
第2回目のイベント終了!第3回目も決定☆
今年に入って、ブログの更新がのんびりでしたが、ここにきて連日の更新になっています(笑)そして、また、お知らせすることが続々とありますので、近日中にもブログ更新されると思います(予告!?(笑)) 期待されると困りますが、楽しみにお待ちください♪ さて、昨日は、「子供のための紫外線対策」というテーマでイベントが開催されました。 スキンケアの時と同様に、「どうして必要なのか?」「どうすればいいのか?」という基本的なことをクイズを交ながら楽しく教えてもらいました☆ なんとなく、大事と思っていても具体的に知らないと行動できないということを、スキンケアの時に学んでいたので、本当に受けてよかったな、と思いました。 いずれ、子ども自身が自分の肌をお手入れしていくでしょうが、(「肌男」になってほしいものです(笑))それまでは、今日学んだことを生かし、紫外線や乾燥から守ってあげたいですね^^ 今回、ご都合つかず参加できなかった方も次回ぜひ、ご参加ください♪ さてさて、次の開催は「ベビーマッサージ」です!! 持参物や注意事項がありますので、ご確認の上、お問い合わせくだ


日本小児科学会学術集会に行ってきました
こんにちは、Sです。 これまでのブログでも記事にしましたが、先日我が家にも第1子が誕生しました。 患者さんの中には鯉のぼりで気付いてくれた方や、ブログを見ましたと言って下さった方もおられて、Y子ともども嬉しく感じています。 まだ生まれて間もないですが、ミルクをよく飲んでよく寝てよく笑って、日々の成長を感じてびっくりしています。 今後も話題にすることもあるかと思いますが、あたたかく見守って下さるとうれしいです。 さて、先週4月20日~22日に私共は、福岡市で開催された第121回日本小児科学会学術集会(全国学会)に参加してまいりました。 http://www2.convention.co.jp/121jps/ この学会には毎年全国から多くの小児科医が一堂に会し、3日間でたくさんの講義や発表がなされます。 今回のゲスト講演は、実は福岡県出身のムツゴロウさんこと畑正憲さんの講演でした。 動物とのスキンシップと愛情表現がテーマでしたが、自らの実体験を交えて話してくださり、とても楽しい講演でした。 また学術の方では、今回私はアトピー性皮膚炎や食物アレルギーに


鯉のぼりをあげました!
御無沙汰してます、Y子です。皆様いかがお過ごしですか? さて、すでにお気付きの方もおられるかと思いますが、当院横(と自宅の間)に鯉のぼりをあげました! というのも、つい先日私Y子は、おとなりの「ちが産婦人科医院」で出産してきました♪ (その影響でブログも少し遠ざかっていました^^;) 壮絶な出産の後に対面する我が子にデレデレしていますが、デレデレして写真だけ撮っているわけにもいかず、新米ママとして日々奮闘しております・・・初めてのことだらけ、慣れないことだらけでパニックです・・・。^^; そんな我が子は、なみかわ小児科の初孫です☆ 鯉のぼりをあげるにあたり、ポールの組み立てや立てる場所選びなど、院長先生がそれはもう頑張ってくれて、そのおかげで、4月になったら早々に上げることができました。これから約1か月間、鯉のぼりを楽しめるので、よかったです☆ 天気が良い日は風に乗って泳いでいて、とても気持ちよさそうです。 おいでの際にはぜひご覧になっていってください。 今月4月開催予定のスキンケア教室もまだまだ募集しておりますので、お気軽にご連絡ください。 今